更新日:2023年9月14日
活動PR(子育てに関わる団体・サークル・個人の活動周知)について
- 子育て支援センターでは、市内で活動している子育てに関わる団体・サークル・個人(以下、「団体等」といいます。)を対象に、日ごろの活動をアピール(以下、「活動PR」といいます。)する場所を無料で提供します。
- 実施に向けた事前周知については、団体等で行っていただきますが、活動PR場所の隣には、3歳までの子どもとその保護者が楽しむ場であるつどいの広場「ろけっと」を併設しており、そこに遊びに来ている親子に向けて活動PRの場への参加呼びかけをすることもできます。また、開催チラシをご用意していただければ、子育て支援センター内に掲示して周知することが可能です。その他にも「そうか子育て応援・情報サイトぼっくるん」(外部サイトにリンクします)を活用して周知することもできます。
子育て支援センターでみなさんの活動を子育て世代に知ってもらいませんか?
利用対象者
「そうか子育て応援・情報サイトぼっくるん」の子育て応援隊に登録している団体等
(未登録の場合は申請時に登録することができます。詳しくは「そうか子育て応援・情報サイトぼっくるん」(外部サイトにリンクします)をご覧ください。)

(未登録の場合は申請時に登録することができます。詳しくは「そうか子育て応援・情報サイトぼっくるん」(外部サイトにリンクします)をご覧ください。)

利用日時
毎月第2金曜日 午前9時から正午まで(準備、片付けの時間を含む。)
注:8月のみ第3金曜日に実施予定
下記の写真が活動PRの会場として利用可能な2階研修室です。写真にある机や椅子は片付けることも可能です。
応募方法
下記の関連ファイルに添付されている募集要項を必ず確認していただいた上で、応募用紙に必要事項を記入の上、子育て支援センターに提出(持参・郵送・FAX・メールのいずれか)してください。なお、1開催につき1団体等になりますので、応募多数の場合は抽選となります。
募集期間
実施月日(いずれも金曜日) | 募集期間 | 募集状況 |
---|---|---|
令和5年(2023年)4月14日・5月12日・6月9日 | 令和5年(2023年)2月3日(金曜日)から2月17日(金曜日)まで | 終了しました。 |
令和5年(2023年)5月12日・6月9日 | 令和5年(2023年)3月14日(火曜日)から5月11日(木曜日)まで随時受付 | 終了しました。 |
令和5年(2023年)7月14日・8月18日・9月8日 | 令和5年(2023年)5月8日(月曜日)から6月6日(火曜日)まで | 終了しました。 |
令和5年(2023年)9月8日 | 令和5年(2023年)6月7日(水曜日)から8月18日(金曜日)まで随時受付 | 終了しました。 |
令和5年(2023年)10月13日 | 令和5年(2023年)8月4日(金曜日)から随時受付 | 終了しました。 |
注:当初予定していました令和5年11月~令和6年3月実施分に関しまして、施設の都合により中止といたします。
利用の際の注意事項
参加者
- 新型コロナウイルス感染症の拡大防止策として、密集状態を防ぐために研修室の利用人数に定員を設けました。親子参加は最大10組まで、大人のみの参加イベントの場合は、実施者を含めて最大22名までとしております。
- 子育て支援センターでは活動PRの入場者親子に対する託児の用意はしておりません。そのため、つどいの広場「ろけっと」に遊びに来ている親子に対して当日の開催チラシを配布する等して、親子のご参加をしていただく場合には、活動PRの場に親子一緒にご参加をしていただきます。
- 受付簿等を用意しておき、当日の参加者を把握しておいてください。
徴収費用
- ワークショップ等で材料費がかかる場合は徴収可
- 参加費としての費用徴収は不可
禁止事項
- 物品等の販売
- 火、煙が出るもの
- 調理
- 生き物(動物等)を扱うこと
注意事項
- ゴミ、汚れ物、洗い物は持ち帰ること
- 使用後は原状回復をすること
使用前に相談が必要なこと
- IHホットプレート、プラバン、電気こてなどの消費電力の高いものの使用
- アロマオイルなどの匂いが出るものの使用
- 水の使用
- 子育て支援センターの備品の使用

過去の活動PRの様子
過去の活動PRの様子です。
平成29年6月から開始した活動PRでは、さまざまな団体が自分の活動のPRを行ってきました。
読み聞かせ、ワークショップ、親の悩みを相談する懇談会などさまざまな内容の活動PRが行われています。
上の写真は、スクラップブッキングの団体の活動PRの様子です。
各団体が様々な内容で活動PRを行っていますので、ぜひ遊びに来てください!
関連リンク
- そうか子育て応援・情報サイトぼっくるん(外部サイトにリンクします)
このページに関する問い合わせ先
子育て支援センター
住所:〒340-0041 草加市松原1丁目3番1号
電話番号:048-941-6791
ファクス番号:048-941-6828
PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。