更新日:2022年6月1日
新型コロナウイルス感染症の状況によって、活動が制限されることもあります。 活動の変更については、このホームページでお知らせしますので、活動に参加される前には、今一度ホームページをご確認ください。 また、引き続き小学生以上の方には、活動中のマスク着用をお願いしています。ご協力よろしくお願いします。 |
お知らせ
New!!
こども回覧板2022(6月号)ができました!
New!!
活動予定を更新しました(6月)!
New!!
6月の工作をチェックしよう!
New!!
わくわくカレンダーを更新しました(6月)!
New!!
建設中の新児童センターの写真を新しくしました!
活動予定(6月)

会場:コンフォール松原19号棟(集会所)
ピヨピヨ広場/申込み制
対象:令和3年4月2日以降に生まれた子と保護者(10組)
6月14日・21日・28日(火曜日)
10時~11時45分
▶電話申込み
一週間前の(火曜日)13時~
048ー941ー2905
はじめての誕生会/申込み制
対象:令和3年6月生まれの子(8人)
6月28日(火曜日) 13時~
▶電話申込み
6月1日(月曜日)13時~
048-941-2905
よちよちクラブ/登録制
にじ (月曜日)
10時~/11時~
- 6月6日 ★製作セット★
- 6月13日
- 6月20日
- 6月27日
そら (木曜日)
10時~/11時~
- 6月1日
- 6月9日 ★製作セット★
- 6月16日
- 6月23日 ★製作セット★
- 6月30日 ★製作セット★
チャイルド/登録制
水曜日
10時~/11時~
- 6月1日
- 6月8日
- 6月15日 ★製作セット★
- 6月22日
- 6月29日(特別プログラム/親子体操)
金曜日
10時~/11時~
- 6月3日
- 6月10日
- 6月17日 ★製作セット★
- 6月24日
よちよちクラブ・チャイルドに参加している方へのお願いです!
製作プログラムの時には ★製作セット★ をご用意ください。
![]() |
★製作セット★ ハサミ・のり セロテープ サインペン 両面テープ 製作シート(レジャーシート等) |
- みんなの自由なあそび場です(自由に来て遊べます)。
- 工作をする子は予約が必要です。
▶ 対象は小学生以上
▶ 電話で申込み(事務所 048-941-2905) - 幼児さんも遊べます(保護者同伴)。
- 水分補給以外の飲食は禁止です(お菓子等は持って来ないでくださいね)。
- 日時は、こども回覧板2022(6月)で確認してください。
6月の工作 (作ってみよう!)
ペットボトルビーズのアクセサリー
6月3日(金曜日)まで
▶申込み受付中
ハートのカード
6月6日(月曜日)~17日(金曜日)
▶申込み受付中!
くるみボタン工作
6月20日(月曜日)~7月1日(金曜日)
▶6月13日(月曜日)午後1時~申込み受付!
ボランティアさんの活動
会場:子育て支援センター(2階)
おもちゃの病院(おもちゃの無料修理)
日時
第3金曜日
6月20日
午後1時30分~3時
▶申込み不要~直接会場へおいでください
わくわくカレンダー (6月)
6月 | 午前 | 午後 |
---|---|---|
1 (水曜日) |
チャイルド/水 | わくわく広場 ▶ペットボトルビーズアクセサリー ▶午後1時~はじめての誕生会申込み |
2 (木曜日) |
お休み(こどもの日) | |
3 (金曜日) |
チャイルド/水 | わくわく広場 ▶ペットボトルビーズアクセサリー |
4 (土曜日) |
お休み | |
5 (日曜日) |
お休み | |
6 (月曜日) |
よちよちクラブ/にじ ★製作セット★ |
わくわく広場 ▶ハートのカード |
7 (火曜日) |
活動なし | 活動なし ▶午後1時~ピヨピヨ広場申込み |
8 (水曜日) |
チャイルド/水 | わくわく広場 ▶ハートのカード |
9 (木曜日) |
よちよちクラブ/そら ★製作セット★ |
わくわく広場 ▶ハートのカード |
10 (金曜日) |
チャイルド/金 | わくわく広場 ▶ハートのカード |
11 (土曜日) |
お休み | |
12 (日曜日) |
お休み | |
13 (月曜日) |
よちよちクラブ/にじ | わくわく広場 ▶ハートのカード ▶午後1時~くるみボタン工作申込み |
14 (火曜日) |
ピヨピヨ広場 | 活動なし ▶午後1時~ピヨピヨ広場申込み |
15 (水曜日) |
チャイルド/水 ★製作セット★ |
わくわく広場 ▶ハートのカード |
16 (木曜日) |
よちよちクラブ/そら | わくわく広場 ▶ハートのカード |
17 (金曜日) |
チャイルド/金 ★製作セット★ |
わくわく広場 ▶ハートのカード おもちゃ病院 [子育て支援センター] |
18 (土曜日) |
お休み | |
19 (日曜日) |
お休み | |
20 (月曜日) |
よちよちクラブ/にじ | わくわく広場 ▶くるみボタン工作 |
21 (火曜日) |
ピヨピヨ広場 | 活動なし ▶午後1時~ピヨピヨ広場申込み |
22 (水曜日) |
チャイルド/水 | わくわく広場 ▶くるみボタン工作 |
23 (木曜日) |
よちよちクラブ/そら ★製作セット★ |
わくわく広場 ▶くるみボタン工作 |
24 (金曜日) |
チャイルド/金 | わくわく広場 ▶くるみボタン工作 |
25 (土曜日) |
お休み | |
26 (日曜日) |
お休み | |
27 (月曜日) |
よちよちクラブ/にじ | わくわく広場 ▶くるみボタン工作 ▶午後1時~クリアファイル扇子申込み |
28 (火曜日) |
ピヨピヨ広場 | はじめての誕生会 |
29 (水曜日) |
チャイルド/水 ▶㊕プロ:親子体操 |
わくわく広場 ▶くるみボタン工作 |
30 (木曜日) |
よちよちクラブ/そら ★製作セット★ |
わくわく広場 ▶くるみボタン工作 |
会場
幼児グループの活動・わくわく広場は、コンフォール松原19号棟(1F集会所)
おもちゃ病院は子育て支援センター2F
わくわくタウン松原の活動様式(感染症予防対策)
引き続き、今まで通りの新型コロナウイルス感染症予防対策をして、わくわくタウン松原の活動にご参加ください!
- 小学生以上の方は、マスクの着用をお願いします(乳児は必要ありません)。
- 発熱や体調不良がある場合は参加を控えましょう(同居のご家族が同様の場合も参加をお控えください)。
- 会場に入る前に手洗い又は手指の消毒をしましょう。
- 幼児グループ活動に参加する時、会場への入退室は速やかにお願いします。
- 参加者同士、一定の距離を保って活動に参加しましょう。
乳幼児グループ活動への参加(登録)をご希望の方は、ご連絡ください。
令和4年度も、わくわくタウン松原では、週1回の乳幼児のグループ活動を行います。
あそびを通して、いろいろなことを体験してみましょう。
申込み期間は終了していますが、グループによっては定員に達していないので参加可能です。
参加を希望される方は、電話(048-941-2905)でのご連絡をお願いします。
「新しい児童センター」は、ただいまこんな感じです!
令和4年10月に新しい児童センターがOPENします!
(イメージ図)
現在の様子(令和4年5月撮)
全てのシートが外れて、全貌が見えてきました。
一番大きなホール・アリーナに足場が残るだけ・・・
ガラスが全部入ったようです。とっても明るい空間になりますね。
これは、北側から見たところ。1年後にはこの空き地に建物が建つ予定なので、こちらから建物全体が見られるのはの今だけ!お散歩の途中に見ておいてくださいね。
また来月報告します!
ピヨピヨ広場
(令和3年4月2日以降生まれ)
0歳から参加できるフリースペース(親子遊びの場・親子同士の交流の場)です。
活動に参加する場合は、事前の申込み(予約)が必要です。
参加希望日の1週間前の木曜日午後1時から電話でお申込みください。
活動日時と会場
ピヨピヨ広場 | ||
---|---|---|
会場 | コンフォール松原 19号棟 1階 集会所 注:10月以降は会場変更を検討中 |
|
曜日 | 火曜日(第1を除く) | |
時間 | 午前10時から11時45分 (フリーインフリーアウト) |
|
定員 | 10組 | |
内容 | 乳児のフリースペース 自由遊び 親子あそびの時間あり |
4月 | 19 26 |
5月 | 17 24 31 |
6月 | 14 21 28 |
7月 | 12 19 |
8月 | お休み |
9月 | 13 20 27 |
10月 | (4) 11 18 25 |
11月 | (1) 8 15 22 29 |
12月 | (6) 13 20 |
1月 | 10 17 24 31 |
2月 | 7 14 21 |
3月 | 7 14 |
★予約制…参加を希望する日の1週間前(木曜日・午後1時)から電話で申込みを受付けます。
よちよちクラブ
(1歳児)
1歳児(令和2年4月2日から令和3年4月1日生まれ)を対象とした親子遊びの広場です。
体操や運動遊び、製作遊びなど楽しいことがいっぱいです。
みんなで一緒に遊びましょう。注:登録制
活動日時と会場
誕生月:令和2年4月2日から同年10月30日生まれ
にじ(月曜日) | |
---|---|
曜日 | コンフォール松原19号棟(集会所) 注:10月以降は会場変更を検討中 |
時間 | 1部 午前10時から10時35分 2部 午前11時から11時35分 |
定員 | 各部20人 |
4月 | 16 25 |
5月 | 9 16 23 30 |
6月 | 6 13 20 27 |
7月 | 4 11 |
8月 | お休み |
9月 | 5 12 26 |
10月 | 3 17 24 31 |
11月 | 7 21 28 |
12月 | 5 12 |
1月 | 16 23 30 |
2月 | 6 13 20 27 |
3月 | 6 |
誕生月:令和2年11月1日から令和3年4月1日生まれ
そら(木曜日) | |
---|---|
会場 | コンフォール松原19号棟(集会所) 注:10月以降は会場変更を検討中 |
時間 | 1部 午前10時から10時35分 2部 午前11時から11時35分 |
定員 | 各部15人 |
4月 | 21 28 |
5月 | 12 19 26 |
6月 | 2 9 16 23 30 |
7月 | 7 14 |
8月 | お休み |
9月 | 8 15 22 29 |
10月 | 6 13 20 27 |
11月 | 10 17 24 |
12月 | 1 8 15 |
1月 | 12 19 26 |
2月 | 2 9 16 |
3月 | 2 9 |
幼児のひろば 『チャイルド』
(2歳児・3歳児)
2歳児・3歳児を対象とした親子遊びの広場です。
体操・読み聞かせ・制作・季節行事など、一年を通して楽しいこともりだくさんのクラスです。
親子一緒にあそびに来てください。友達もたくさんつくりましょう。注:登録制
活動日時と会場
対象:2歳児(平成31年4月2日から令和2年4月1日生まれ)
3歳児(平成30年4月2日から平成31年4月1日生まれ)
チャイルド | |
---|---|
会場 | コンフォール松原19号棟 集会所 注:10月以降は会場変更を検討中 |
曜日 | 水曜日 ・ 金曜日 |
時間 | 1部 午前10時から10時45分 2部 午前11時から11時45分 |
定員 | 各20人 |
グループ | チャイルド | |
水曜日 | 金曜日 | |
4月 | 20 27 | 15 22 |
5月 | 11 18 25 | 13 20 27 |
6月 | 1 8 15 22 29 | 3 10 17 24 |
7月 | 6 13 | 1 8 15 |
8 月 | お休み | お休み |
9月 | 7 14 21 28 | 9 16 30 |
10月 | 5 12 19 26 | 7 14 21 28 |
11月 | 2 運動会 16 30 | 4 運動会 18 25 |
12月 | 7 14 | 2 9 16 |
1月 | 11 18 25 | 13 20 27 |
2月 | 1 8 15 22 | 3 10 17 24 |
3月 | 1 8 | 3 10 |
ボランティアさんの活動
おもちゃ病院 (どなたでも)
壊れてしまって動かなくなったおもちゃはありませんか?
そのおもちゃ、捨てる前に一度おもちゃ病院のドクターにみてもらいましょう!
感染症予防対策をして、おもちゃを持って、直接会場へおいでください。
注:1人2点まで、修理代は無料です(部品代実費)
活動日時と会場
おもちゃ病院(おもちゃの無料修理) | |
---|---|
会場 | 子育て支援センター |
曜日 | 第3金曜日 |
時間 | 午後1時30分から3時まで |
日程表 準備中!
参考:おもちゃ病院は、他の児童施設や公民館にも来てくれてます。(各施設のホームページを確認してください!)
施設名 | 開催日 |
---|---|
新田西文化センター 048-942‐0778 |
第1月曜日/午前 |
氷川児童センター 048-928-2341 |
第1木曜日/午後 |
のび~すく旭町 048-942-7141 |
第1木曜日/午後 |
柿木公民館 048-931‐3117 |
第2月曜日/午前 |
新栄児童センター 048-942‐9876 |
第2金曜日/午前 |
川柳文化センター 048-936‐4088 |
第3金曜日/午前 |
住吉児童館 048-928‐5736 |
第3土曜日/午後 |
谷塚児童センター 048-925-1856 |
第4木曜日/午後 |
新里文化センター 048-927‐3362 |
第4金曜日/午前 |
○のび~すく旭町…預かり修理専門ですので、開催日の午前中までに持ってきてください。
読み聞かせ『たんぽぽ』 (0から2歳児向け)
0歳から2歳児を対象とした読み聞かせの広場です。
活動日時と会場
読み聞かせ『たんぽぽ』 | |
---|---|
会場 | 子育て支援センター |
曜日 | 第1.2.3木曜日 |
時間 | 午前11時から11時30分まで |
日程表 準備中!
【お知らせ】
令和4年度から、読み聞かせ『たんぽぽ』は、子育て支援センターのボランティア事業になります。
このホームページでも日程はお知らせしますが、詳しい活動の問い合わせは、子育て支援センターへお願いします。
このページに関する問い合わせ先
担当:わくわくタウン松原(旧松原児童館)
住所:〒340-0041 草加市松原4丁目2番1号松原小学校内
電話番号:048-941-2905
ファクス番号:048-941-2909
PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。