更新日:2021年2月24日
各都道府県社会福祉協議会では、低所得世帯等に対して、生活費等の必要な資金の貸し付けを行う生活福祉資金貸付制度を実施しております。
本制度において、新型コロナウィルス感染症の影響を踏まえ、貸付の対象世帯を低所得世帯以外に拡大し、休業や失業等により生活資金でお悩みの方々に向けた、緊急小口資金等の特例貸付を令和2年3月25日から実施しています。
制度内容
【緊急小口資金】
主に休業された方向け
対象者
新型コロナウイルス感染症の影響を受け、休業等により収入の減少があり、緊急かつ一時的な生計維持のための貸付を必要とする世帯
貸付上限額
10万円以内(ただし、特に必要と認められる場合は、20万円以内)
据置期間
1年以内
償還期限
2年以内
貸付利子
無利子
【総合支援資金(生活支援費)】
主に失業された方向け
原則、自立相談支援機関による継続的な支援を受けることが要件となります。
一定の要件のもと、延長や再貸付ができる場合があります。
対象者
新型コロナウイルス感染症の影響を受け、収入の減少や失業等により生活に困窮し、日常生活の維持が困難となっている世帯
貸付上限額
- 2人以上世帯:月20万円以内
- 単身世帯:月15万円以内
貸付期間
原則3か月以内
据置期間
1年以内
償還期限
10年以内
貸付利子
無利子
貸付には審査があります。詳しくは、草加市社会福祉協議会のホームぺージ(外部サイトにリンクします)をご覧ください。
なお、相談のため来所される場合には、必ず事前にお電話でご予約をお願いします。
注:制度については、埼玉県社会福祉協議会のホームページ(外部サイトにリンクします)も併せてご覧ください。
問い合わせ
【緊急小口資金等の特例貸付の特設窓口】
名称
草加市社会福祉協議会所在地
草加市松江1-1-32
電話番号
048-932-6789
【生活全般のご相談】
名称
まるごとサポートSOKA(生活困窮者自立相談支援窓口)
所在地
草加市高砂1-7-36 草加市役所仮庁舎 NTT東日本草加ビル1階 生活支援課内
電話番号
048-922-0185
メールアドレス
jiritu-pc1○kuc.biglobe.ne.jp(○は@に置き換えてください)
このページに関する問い合わせ先
生活支援課
住所:〒340-0015 草加市高砂1丁目7番36号 NTT草加ビル1F
保護管理係・第1~5保護係 電話番号:048-922-1245 ファクス番号:048-928-6635