更新日:2025年5月20日
今年は、昭和村の大自然に触れる夏にしよう!
草加市姉妹都市福島県昭和村へ行く「親子で昭和村自然体験ツアー」の参加者を募集中!
昭和村の大自然の中の散策やキャンプ体験、じゃがいも掘り体験等、昭和村の魅力を五感で体感できるツアーとなっています。
草加では味わうことのできない昭和村の夏ならではの体験をぜひ、お楽しみください。
日程
令和7年7月26日(土曜日)から
令和7年7月27日(日曜日)まで(1泊2日 2食付き)
集合
時間:令和7年7月26日(土曜日)午前7時20分(予定)
場所:草加市公用車管理棟(第5駐車場裏)集合
(市バスで移動、片道約4時間半です。)
対象
市内在住の中学生以下の子どもを含むご家族(1組あたり5名まで)
定員
5組(25名程度)
注:定員に達した場合は抽選となります。
宿泊先
奥会津昭和の森キャンプ場(宿泊施設:バンガロー又はケビン 注:ランダム)
住所:福島県大沼郡昭和村大字大芦字小矢ノ原4893
電話:0241-57-2700
内容/行程
- 農作物収穫体験(じゃがいも掘り)
- 森の散策(キーワードアドベンチャー)
- キャンプ体験(手持ち花火、1日目夜・2日目朝ご飯作り 採ったじゃがいもを使ったカレー作り等)
- 特産品制作体験(かすみ草スタンド作り)
- 昭和温泉しらかば荘日帰り入浴(2日目午前中)
【1日目】
時間 | 行程 | 場所 |
7時20分 | 集合 | 草加市公用車管理棟 |
7時30分~11時50分 | ~移動 (市バス)1時間ごとに休憩 ~ | 道の駅たじま 他 |
12時00分~13時00分 | 昭和村到着・昼食(各自持参) | 喰丸小 |
13時00分~14時00分 | じゃがいも掘り体験 | 村内畑 |
14時20分 | 宿泊先到着 | 奥会津昭和の森キャンプ場 |
14時40分~15時40分 | 散策(キーワードアドベンチャー) | 奥会津昭和の森キャンプ場内 展望台 等 |
17時00分~19時00分 | キャンプ体験・夕食(カレー作り) | |
19時00分~19時30分 | 手持ち花火、星空見学(自由時間) |
時間 | 行程 | 場所 |
7時30分~ | キャンプ体験(朝食づくり) | 奥会津昭和の森キャンプ場 |
9時45分~10時30分 | 日帰り入浴・買い物 | 昭和温泉しらかば荘 |
10時45分~11時15分 | 特産品制作体験(かすみ草スタンド作り) | 昭和温泉しらかば荘(大広間) |
11時20分~13時00分 | 昼食・買い物 | 苧麻庵 他・道の駅からむし織の里しょうわ |
13時30分 | 昭和村出発 | |
~移動(市バス)1時間ごとに休憩 ~ | 道の駅たじま 他 | |
18時00分 | 草加市到着 | 草加市公用車管理棟 |
注: 行程は天候や交通状況等により変更となる可能性があります。
参加費・支払い方法
金額:⑴ 固定料金(グループ単位) + ⑵ 別途体験料(人数分)方法:当日現金払い
⑴ 固定料金 (一家族当たり) |
7500円 【内容】宿泊料(バンガロー又はケビン1棟貸切)、2食分キャンプ体験料(食材費)等 |
⑵ 別途各種体験料 (一人当たり) |
大 人 3800円 小・中学生 3500円 未 就 学 児 3200円 【内容】各種体験料、入浴料、交通費、保険料 (注:未就学のお子さまで、特産品制作体験を希望しない場合はご相談ください。) |
7500+ 3800×2 + 3500= 1万8600円(⑴ ∔ ⑵×人数分 の合計額)
注:1日目・2日目の昼食代は含まれておりません。1日目は各自持参、2日目は昼食会場(苧麻庵)にて自由選択となります。
申し込み方法
令和7年6月16日(月曜日)までに、メールで【必要事項】とともに文化観光課までお申し込みください。
【申込先】
bunkakanko@city.soka.saitama.jp(草加市文化観光課メールアドレス)
【必要事項】
参加希望者全員の住所・氏名(ふりがな)・性別・年齢・電話番号
注: 1組につき5人まで。重複応募は無効。申込多数の場合は、1組ごとに抽選。
注: 結果は、令和7年6月20日(金曜日)以降に通知します。
イメージ
キャンプ場展望台からの景色(散策コース内)
宿泊施設バンガロー(奥会津昭和の森キャンプ場)
キャンプ場
問合せ
文化観光課 観光交流係
電話:048-922-2403
FAX:048-922-3406
関連リンク
- 昭和村ホームページ(外部サイトにリンクします)
- 奥会津 昭和の森 キャンプ場(外部サイトにリンクします)
- 昭和温泉しらかば荘(温泉あり)(外部サイトにリンクします)
- 喰丸小フェイスブック(外部サイトにリンクします)
- 昭和村観光協会ホームページ(外部サイトにリンクします)
- 昭和村観光協会フェイスブック(外部サイトにリンクします)
このページに関するアンケート
このページに関する問い合わせ先
文化観光課
住所:〒340-8550 草加市高砂1丁目1番1号
文化振興係 電話番号:048-922-2968 ファクス番号:048-922-3406
観光交流係 電話番号:048-922-2403 ファクス番号:048-922-3406
PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。