更新日:2023年6月16日
令和5年度(2023年)に草加市音楽都市宣言は30周年を迎えます
埼玉県草加市は、県内で初めての音楽都市を宣言し、令和5年度(2023年度)に30周年を迎えます。
これを記念し、これまでの音楽都市としてのあゆみを振り返り、その発展に関わった方々に感謝するとともに、改めて音楽都市宣言の趣旨を多くの方々と共有し、草加らしい文化芸術の創造を更に推進する機会とするため、令和5年度には、国際ハープフェスティバルや草加市民音楽祭等の様々なイベントを記念事業として実施いたします。
「草加市音楽都市宣言」とは?
埼玉県草加市は、平成5年(1993年)6月22日に県内で初めて音楽都市を宣言しました。当時、当市では総合振興計画基本構想のシンボルプロジェクトに「音楽の森」を掲げ、国際ハープフェスティバルの開催をはじめとする様々な施策を展開してきました。「草加市音楽都市宣言」は、だれもが音楽を身近に親しめる環境が整備されたことを踏まえ、ひとつの区切りとして制定されました。
宣言文
綾瀬のほとりに メロディー流れ
草加のまちなかにリズムあふれる
人々の心にハーモニー生まれ
よろこびとやすらぎが満ちる
新しい味わいと共感の息づく我がまち
ここに 音楽都市を宣言する
平成5年6月22日 草加市
「草加市音楽都市宣言30周年記念ロゴマーク」

このページに関するアンケート
このページに関する問い合わせ先
文化観光課
住所:〒340-8550 草加市高砂1丁目1番1号
文化振興係 電話番号:048-922-2968 ファクス番号:048-922-3406
観光交流係 電話番号:048-922-2403 ファクス番号:048-922-3406
PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。