メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
草加市 SOKA CITY

トップページ > 草加を楽しむ > イベント・行事 > お祭り・歳時 > 「草加国際村一番地 第22回国際交流フェスティバル~手をつなぐまちづくり in SOKA~」を開催します!(主催:草加市国際交流協会)

「草加国際村一番地 第22回国際交流フェスティバル~手をつなぐまちづくり in SOKA~」を開催します!(主催:草加市国際交流協会)

更新日:2025年5月19日

 国際交流フェスティバルトップ
世界の多彩な文化が集結!

6月8日(日曜日)に獨協大学を会場とする国際交流イベント「草加国際村一番地 第22回国際交流フェスティバル~手をつなぐまちづくり in SOKA~」を開催します。(主催:草加市国際交流協会)

当イベントは、多文化共生社会の構築及び国際理解を推進することを目的に、草加市国際交流協会設立25周年を機として平成16年から開催されているイベントで、今回で第22回を迎えます。

会場では、草加市国際交流協会会員の外国籍市民が腕を振るった各国のグルメや民芸品等を扱うワールドバザール、世界の歌とダンスなどの催し物のほか、獨協大学学生により、子ども向け催事やフェアトレードカフェ等が実施されます。

子どもから大人まで誰もが国籍を越えたつながりを楽しめるイベントとなっています。
国際交流が盛んな草加市で、世界を感じてみませんか。イベント会場にてお待ちしております♪

日付

令和7年6月8日(日曜日) 午前10時30分~午後4時(注:雨天決行)

会場

獨協大学(35周年記念館ほか)

【駐車場】無し(公共交通機関をご利用ください。)

【住所】
〒340-0042 埼玉県草加市学園町1番1号
【アクセス】
東京メトロ日比谷線・半蔵門線直通東武スカイツリーライン「獨協大学前<草加松原>」西口より徒歩5分
獨協大学公式サイト:交通アクセス

入場

無料

内容

ブース・内容 会場
⑴ 世界の食べ物
  タイ、トルコ、ブラジル ほか(15店舗)
35周年記念館前広場
⑵ ワールドバザール
  ロシア 、ペルー、バングラデシュほか(7店舗)
天野貞祐記念館1階
⑶ 日本の衣装と文化体験
  着物着付け体験、レザークラフト体験、折り紙体験、木版画体験、琴の演奏


35周年記念館1階 多目的スペース

⑷ 世界の音楽とダンス

  フォークダンス、ペルー民族舞踊、タヒチアンダンス ほか(9団体)


35周年記念館 学生食堂

⑸ 市内国際交流協力団体ブース
  NPO法人Living in Japan、ことばの国際交流サークル

35周年記念館1階 多目的スペース
⑹ 獨協大学学生による企画ブース
  食品トレーでオリジナルスタンプ作り(国際親善倶楽部)、ワールドランゲージ(英語会)、
  フェアトレードカフェ(米山ゼミ&愛好会LANKA)ほか
天野貞祐記念館 2階~4階

 

主催:草加市国際交流協会

共催:獨協大学
後援:草加市/草加市教育委員会/草加市観光協会

問い合わせ

草加市国際交流協会事務局(市文化観光課内)
電話番号:048-922-2403

第21回開催の様子

  • 世界のダンスとダンスステージ

    世界の音楽とダンスステージ

  • 世界の食べ物(屋台ブース)

    世界の食べ物(屋台ブース)

  • ワールドバザール(世界の民芸品)

    ワールドバザール(世界の民芸品)

  • 日本文化体験

    日本文化体験

PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。

このページに関するアンケート

このページに関する問い合わせ先

文化観光課
住所:〒340-8550 草加市高砂1丁目1番1号
文化振興係 電話番号:048-922-2968 ファクス番号:048-922-3406
観光交流係 電話番号:048-922-2403 ファクス番号:048-922-3406

草加市 SOKA CITY

郵便番号:340-8550 埼玉県草加市高砂1丁目1番1号
電話番号:048-922-0151(代表) ファクス番号:048-922-3091

開庁時間:月曜日から金曜日(年末年始・祝日を除く)午前8時30分から午後5時
日曜窓口(毎月第2 日曜日 午前9時から午後4時まで)
日曜窓口の取扱業務

「草加国際村一番地 第22回国際交流フェスティバル~手をつなぐまちづくり in SOKA~」を開催します!(主催:草加市国際交流協会)