更新日:2022年2月21日
令和元年度 認定製品
シャフト部分を曲げたことで、少ない力で氷壁に突き刺すことができ、極寒の極限状態でも効果的に機能する。
製品の概要
極寒の極限状態においてもいかに登山者に負担がかからず、効果的に機能するかをテーマに考えられた製品。
特徴として、シャフト部分を曲げ、力を要さずにピック先端が氷壁に突き刺さりやすく工夫されており、軽量化と強度を満たすため、ピック部分にチタン合金を使用した。
さらにチタン合金は熱伝導性が低いため、寒冷地においても持つ手に冷たさを感じないなど、実際に使用する登山家ならではの発想が盛り込まれている。
この製品ができあがるまで
自らの登山家としての経験を活かし、極寒で極限状態においてもいかに登山者に負担がかからず、効果的に機能する道具を開発したいと考えた。
最初の開発当時の1980年代には、ヨーロッパ製の製品が主流で、身体が小さく欧米人に比べて非力であった日本人に合う道具が少なかった。
会社概要
有限会社ミゾー
所在地 | 草加市手代1-25-32 電話048-928-7024 |
---|---|
代表者 | 溝渕三郎 |
ホームページ | https://www.mizo.co.jp |
このページに関する問い合わせ先
産業振興課
住所:〒340-8550 草加市高砂1丁目1番1号
商工係 電話番号:048-922-3477 ファクス番号:048-922-3406
リノベーションまちづくり推進係 電話番号:048-922-0839 ファクス番号:048-922-3406