メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
草加市 SOKA CITY

トップページ > 草加を楽しむ > 遊び・すぽっと > 工場見学 > 草加モノづくり探検隊の隊員を募集!

草加モノづくり探検隊の隊員を募集!

更新日:2025年6月9日

草加モノづくり探検隊を今年も開催します

草加でものづくり体験や都市農業体験、工場見学等を行う 「草加モノづくり探検隊員」を募集します。

隊員として、草加市内で作られる製品等を見たり、 作ったり、収穫したりしてみませんか。

今年は通年で開催します。ぜひ親子でご参加ください。

開催日

上期

令和7年6月29日(日曜日)・7月24日(木曜日)・28日(月曜日)・ 7月31日(水曜日)の4日間

下期

11月、12月、2月開催予定です。内容が決定次第、お知らせと募集を行います。

時間

午前コース 集合時間:午前8時40分
午後コース 集合時間:午後0時50分 

集合場所

草加商工会議所
草加市中央2-16-20

対象

小学3年生以上の方

注:小学生は必ず保護者同伴でお申し込みください。また、小学2年生以下並びに未就学児同伴でのご参加はできませんので、ご了承ください。

定員(上期)

8コース 各30人 合計240人

注:応募者多数の場合は、先着順で参加者を決定し、6月29日開催分については6月26日(木曜日)まで、7月開催分については7月7日(月曜日)までにお申込いただいたメールアドレスに結果を通知します。

参加費

1人につき1500円(材料費・体験費等として)

内容(上期)

Aコース 6月29日(日曜日) 午前8時40分集合
午後0時30分解散
吉岡農園
野菜収穫体験
株式会社山香煎餅本舗「草加せんべいの庭」
煎餅手焼き体験
Bコース 6月29日(日曜日) 午後0時50分集合
午後4時40分解散
牛山農園
野菜収穫体験
そうか革職人会
レザークラフト体験
Cコース 7月24日(木曜日) 午前8時40分集合
午後0時30分解散
東京製鎖株式会社
工場見学
株式会社三恵精機
工場見学・加工体験
Dコース 7月24日(木曜日) 午後0時50分集合
午後4時40分解散
旭自動車ボデー株式会社
工場見学
そうか革職人会
レザークラフト体験
Eコース 7月28日(月曜日) 午前8時40分集合
午後0時30分解散
日立建機日本株式会社
工場見学
株式会社山香煎餅本舗「草加せんべいの庭」
煎餅手焼き体験
Fコース 7月28日(月曜日) 午後0時50分集合
午後4時40分解散
イヌイフュージョン株式会社
工場見学・ 金属加工体験
森紙器株式会社
工場見学
Gコース 7月31日(木曜日) 午前8時40分集合
午後0時30分解散
株式会社DaisyFresh
養蜂作業見学
株式会社アクアプロジェクト
工場見学
Hコース 7月31日(木曜日) 午後0時50分集合
午後4時40分解散
株式会社一福本店
煎餅手焼き体験
株式会社渡辺教具製作所
地球儀製作体験

注:各コースとも交通手段は貸切バスです。
注:解散時間は予定時間となります。
注:下期のコース内容については、決定次第掲載します。

申し込み

参加申込フォーム(外部サイトへリンクします)よりお申し込みください。

申込期限

6月29日開催分については、6月23日(月曜日)まで
7月開催分については、7月7日(月曜日)まで

問い合わせ

草加商工会議所
048-928-8111

このページに関するアンケート

このページに関する問い合わせ先

産業振興課
住所:〒340-8550 草加市高砂1丁目1番1号
商工係 電話番号:048-922-3477 ファクス番号:048-922-3406
リノベーションまちづくり推進係 電話番号:048-922-0839 ファクス番号:048-922-3406

草加市 SOKA CITY

郵便番号:340-8550 埼玉県草加市高砂1丁目1番1号
電話番号:048-922-0151(代表) ファクス番号:048-922-3091

開庁時間:月曜日から金曜日(年末年始・祝日を除く)午前8時30分から午後5時
日曜窓口(毎月第2 日曜日 午前9時から午後4時まで)
日曜窓口の取扱業務