更新日:2021/5/10
令和3年度(2021年度)草加市職員(特定任期付職員)採用試験の受付は終了しました。
なお、今回の採用試験の概要は次のとおりです。
募集職種・受験資格
職種 | 受験資格等 | 採用予定人数 | 任用期間 |
---|---|---|---|
弁護士(特定任期付職員) | 試験申込時において、弁護士資格を有し、弁護士名簿に登録している者のうち、令和3年(2021年)3月1日現在で弁護士として2年以上の実務経験のある者。 | 1名 | 令和3年10月1日から令和6年3月31日まで |
注1 次に該当する者は受験できません
- 地方公務員法第16条の規定に該当する者。
- 現に草加市の正規職員として勤務している者。
ただし、現に草加市の会計年度任用職員として勤務している者は受験できます。 - 弁護士法第7条の各号のいずれかに該当する者。
- 日本国籍を有しない者。
注:外国弁護士による法律事務の取扱いに関する特別措置法における「外国弁護士」及び「外国法事務弁護士」は、弁護士として対象となりません。
注2 受験資格等で求める実務経験について
実務経験が複数の場合は通算することができますが、同一期間内に複数の実務に従事した場合は、いずれか一方のみの実務経験に限ります。注3 勤務実績等により採用した日から5年間を限度に本人の同意を得て任期を延長できることとします
試験内容等
集合日時・会場
日時 |
令和3年(2021年)5月23日(日曜日) |
---|---|
会場 |
草加市役所 |
注:面接時間・場所等の詳細については、後日通知します。
試験内容
試験科目 | 内容 |
---|---|
書類審査 | 申込書類に基づき、職務遂行に必要な経歴等について審査します。 注:応募者の状況により、書類審査を一次審査として実施し、合格者のみ二次審査として面接試験を実施する場合があります。 |
面接試験 | 職務への適性・意欲等について個別面接を実施します。 |
採用試験申込方法
採用試験の申込方法は郵送のみとなり、持参での受付は行いません。
申込方法 |
郵送 |
受付期間 | 令和3年(2021年)3月5日(金曜日)から令和3年(2021年)5月7日(金曜日)まで【期間内消印有効】 |
---|---|---|---|
宛先 |
〒340-8550 草加市高砂一丁目1番1号
草加市役所総務部職員課人事研修係 (注:必ず簡易書留で送付してください。) |
||
受験票の交付 |
申込受付後、郵送で受験票を送付します。
(注:令和3年(2021年)5月19日(水曜日)までに受験票が届かない場合は、職員課人事研修係に問い合わせてください。) |
申込時に必要な書類等
1 |
採用試験申込書及び受験票(本人の写真を貼付したもの) (注:本人の写真は最近3か月以内に撮影した縦4センチメートル×横3センチメートルのもので裏面に氏名・職種を記入し、採用試験申込書及び受験票に貼付してください。) |
---|---|
2 |
職務経歴書 |
3 |
弁護士登録証明書の写し(A4サイズに拡大又は縮小すること) |
4 |
返信用封筒(長形3号の封筒に、郵便番号・住所・氏名を記入の上、84円切手を貼付すること) |
新型コロナウイルス感染症防止に向けた対応について
- 試験当日は、感染予防のため、マスクの着用をお願いします。
- 試験会場に手指消毒用の消毒液を配置しますので、適宜、手指を消毒してください。
- 試験会場では換気のため、適宜、窓やドアなどを開ける場合があります。室温の高低に対応できるよう服装には注意してください。
- 試験会場で生じたゴミ等はお持ち帰りください。
- 次の症状等がある方は、他の受験者への感染のおそれがあるため、当日の受験を控えていただくようお願いします。
(1) 試験当日に発熱、風邪症状、倦怠感、息苦しさ等があって新型コロナウイルスの感染が疑われる方。
(2) 新型コロナウイルス感染症の陽性者として判定され療養が終了していない方。
(3) 濃厚接触者と判断され自宅待機が解除されていない方。
(2) 新型コロナウイルス感染症の陽性者として判定され療養が終了していない方。
(3) 濃厚接触者と判断され自宅待機が解除されていない方。
PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。