更新日:2023年9月22日
目次
- 初回接種(1・2回目接種)について
- 実施期間について
- 接種会場について
- 予約について
- 初回接種(1・2回目接種)における各種申請手続き
- 武田社ワクチン(ノババックス)の埼玉県内での接種について
- よくある質問
初回接種(1・2回目接種)について
対象者
- 新型コロナワクチンを一度も接種したことがない人
- 新型コロナワクチンを一度だけ接種した人
草加市で使用するワクチン
- ファイザー社製のXBB.1.5対応1価ワクチン(令和5年9月20日から使用)
<12~15歳のお子様の保護者の方へ>新型コロナワクチン予防接種についての説明書(XBB 12歳以上初回接種用)
実施期間について
- 令和6年3月31日まで
接種会場について
- 臼田診療所(所在地:松原2-4-21-101)
予約について
予約方法
予約は直接接種会場へ
- 臼田診療所(電話:048-942-5300)
注:診療時間外のお電話はお控えください。
予約の取り消し・変更について
- 接種会場へのご連絡をお願いいたします。
初回接種(1・2回目接種)における各種申請手続き
住所地外接種の手続きについて
- 他の自治体に住民票があるが、草加市で接種を希望する人(里帰り出産、単身赴任など)
接種券発行の手続きについて
- 接種券を紛失、滅失、破損してしまった人
- 草加市に転入してきた人
- 発送時期を2週間程度過ぎても接種券が届かない人
武田社ワクチン(ノババックス)の埼玉県内での接種について
埼玉県在住の12歳以上で、以下のいずれかに該当する人は埼玉県内の会場でも武田社ワクチン(ノババックス)の接種を受けることができます。
- ポリエチレングリコールに対するアレルギー等でmRNAワクチンを接種できない人
注:ポリソルベートに対するアレルギーがある方はかかりつけ医にご相談ください。 - 武田社ワクチン(ノババックス)の接種を希望する人
接種会場など
接種会場や予約方法についてはこちら(埼玉県ホームページ)から確認してください。
武田社ワクチン(ノババックス)とは
武田薬品工業株式会社がノババックス社から技術移管を受けて、国内の工場で製造する「組換えタンパクワクチン」で、国内で承認された4例目の新型コロナウイルス感染症に係るワクチンです。
注:追加接種を受ける場合には、前回の接種から6か月以上が経過している必要があります。
詳しくは、武田薬品工業株式会社の新型コロナワクチン(厚労省ホームページ)をご覧ください。
よくある質問
初回(1・2回目)接種に関するよくある質問はこちら。
このページに関する問い合わせ先
新型コロナウイルス対策課
住所:〒340-0016 草加市中央1丁目5番22号
電話番号:048-922-1839
ファクス番号:048-927-0501
PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。