メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
草加市

催しもの

更新日:2021年12月13日

広報そうか令和3年8月5日号

注:
広報「そうか」掲載の催事は、感染防止策を講じて開催します。

状況により中止・延期となる場合があります。
詳細は市ホームページまたは各担当課へ確認してください。

生きもの調査会

8月24日(火曜日)午前8時50分獨協大学東棟ラウンジ集合、午前11時解散(小雨決行)。
同大学キャンパス等を歩きながら生きものを観察します。
小学生以上対象。
定員30人。
双眼鏡持参。
獨協大学・そうか生きもの調査運営委員会との共催。

申し込み
環境課へ。
メールも可。
電話番号:048-922-1519
ファクス番号:048-922-1030
Eメールkankyoka○city.soka.saitama.jp(○は@に置き換えてください)

草加川柳地区・草加西部地区 コミュニティプラン地区別懇談会

コミュニティプランの策定に向けて住んでいる地区のまちづくりについて語り合う懇談会を開催します。
各地区に関わりのある人対象。

草加川柳地区

8月23日(月曜日)、11月21日(日曜日)。
会場は川柳文化センター

草加西部地区

8月27日(金曜日)、11月19日(金曜日)。
会場は氷川コミセン

いずれも午後6時30分~9時。
定員各回30人。

申し込み
8月16日(月曜日)までに氏名・住所・年代・電話番号・メールアドレス・興味があるテーマ・参加希望地区に対する想い・所属団体等を都市計画課へ。
ファクス、メールも可。
電話番号:048-922-1802
ファクス番号:048-922-3145
Eメール:toshikeikaku○city.soka.saitama.jp(○は@に置き換えてください)

獨協大学オープンカレッジ

特別講座「日本語再点検-ことばの不思議を考える-」

8月21日(土曜日)午後2時~3時30分。
何故ことばは「時代と共に変わる」のかを探り、そこからこれからの日本語はどうあれば良いのか、皆さんと一緒に考えます。
講師は同大学講師でアナウンサーの梅津正樹氏。
オンライン(Zoom)で開催。

申し込み
8月17日(火曜日)までに獨協大学ホームページ(外部サイトにリンクします)へ。

秋期講座

全36講座を10月から開講します。
講座は全てオンライン(Zoom)で開催。
受講料等詳細は同大学ホームページへ。

主な講座

  • カント『永遠平和のために』を読む
  • ゼミナール「企業価値」入門
  • 現代世界と自由権の苦境
  • バイクで走って見た世界
  • 楽典(音楽通論)
  • 武者の世の探訪
  • スイス文化史入門
  • 英語、ドイツ語ほか諸言語

問い合わせ
獨協大学エクステンションセンターへ。
電話番号:048-946-1678

一本棒・バッテン棒体操教室

8月24日・31日、9月7日・21日の火曜日午前10時~正午。
全4回。
会場は中央公民館。
音楽に合わせて楽しく体操しませんか。
定員40人。

申し込み
8月6日(金曜日)からスポーツ振興課へ。
電話番号:048-922-2861
ファクス番号:048-922-3172

一本棒・バッテン棒体操

新聞紙で作った棒を使ったいつでもどこでもできる市オリジナルの体操です。
健康運動指導士で草加健康体操の会会長の田邉雅子さん考案。
立ちあがり2人1組になりステップを踏む一本棒と、いすに座り2本の棒を目印にステップを踏むバッテン棒の2種類があります。

まちづくり講座「withコロナ時代の市民活動は楽しみながら 第1話」

8月25日(水曜日)午後6時~8時。
会場は市民活動センターまたはオンライン(Zoom)。
講師はNPO法人NPOくまがや理事の生越康治氏。
感染症の影響で大幅な縮小をしてきた団体の活動をオンラインを併用し再開するためのポイントを学びます。
定員はオンライン30人、会場10人。

申し込み
8月6日(金曜日)~23日(月曜日)にメールに住所・氏名・電話番号・参加方法(会場またはオンライン)を市民活動センターへ。
会場希望者は電話、ファクスも可。
電話番号:048-920-3580
ファクス番号:048-925-1872

メール作成画面はこちら(外部サイトにリンクします)

聴覚障がい者のひろば 講演「抗体・免疫とは?」

8月29日(日曜日)午前10時~正午。
会場は谷塚文化センター。
講演「抗体や免疫ってどんなもの?ワクチンって何?」(手話通訳・要約筆記あり)。
講師は市立病院薬剤部の伊藤剛貴氏・本石寛行氏。
聴覚障がい者、音声または言語機能障がい者やその家族、聴覚障がい福祉関係者等対象。
定員35人。

申し込み
草加市社会福祉協議会へ。
メールも可。
電話番号:048-932-6770
ファクス番号:048-932-6781

メール作成画面はこちら(外部サイトにリンクします)

ヘルスメイト養成講座 おとなのための食育講座

9月3日・17日、10月1日・15日、11月5日・19日、12月3日の金曜日午前10時~11時30分。
全7回。
会場は保健センター。
栄養バランス・食中毒予防・食育講義、運動実習、食生活改善推進員活動の基本的な知識ほか。
定員15人。

申し込み
8月6日(金曜日)から健康づくり課へ。
電話番号:048-922-0200
ファクス番号:048-922-1516

市民体育祭

ソフトバレーボール交流大会

9月12日(日曜日)午前9時40分~。
会場は記念体育館。

[混合の部]
フリー(男女各2~8人)・180歳以上(平均年齢45歳以上)・220歳以上(平均年齢55歳以上)

[レディースの部]
フリー(女性8人以内)。

参加費1チーム3000円

剣道大会

9月19日(日曜日)午前9時50分~。
会場は記念体育館。
個人戦は小・中学生対象、団体戦(5人制)は小学4~6年生対象。
参加費1種目1000円。

申し込み
ソフトバレーボールは8月22日(日曜日)まで、剣道は8月8日(祝日)までに電話で草加市スポーツ協会へ。
電話番号:048-928-6361
ファクス番号:048-922-1513

普通救命講習III

9月4日(土曜日)午前9時~正午。
会場は草加消防署西分署。
乳幼児の心肺蘇生法・AED・異物除去法ほか。
市内または八潮市在住・在勤の中学生以上対象。
定員10人。
応募多数の場合は抽選。

申し込み
8月18日(水曜日)までに草加消防署西分署へ。
電話番号:048-925-3251
ファクス番号:048-925-3269

つるし飾り制作講習会

子どもたちの健やかな成長を願い、おひなさま用「つるし飾り」を布ちりめん等で制作し、来年の歴史民俗資料館「桃の節句展」で展示します。
11月3日(祝日)・10日(水曜日)・17日(水曜日)・24日(水曜日)午後1時~4時。
全4回。
会場は歴史民俗資料館。
定員16人。
参加費2000円。
裁ちばさみ・チャコペン・布用接着剤持参。

申し込み
8月14日(土曜日)から電話で歴史民俗資料館へ。
電話番号:048-922-0402
ファクス番号:048-922-1117

地域包括支援センター(包)
介護者のつどい・介護予防教室

介護者のつどいは介護をしている人、していた人、する予定の人対象。

介護者のつどい

8月14日(土曜日)午後1時30分~3時。
会場は新里文化センター。
定員10人。

問い合わせ
谷塚西部(包)へ。
電話番号:048-929-0014
ファクス番号:048-929-5222

認知症介護者のつどい

8月18日(水曜日)午後1時15分~2時30分。
会場は勤労福祉会館。

問い合わせ
新田西部(包)へ。
電話番号:048-946-0520
ファクス番号:048-946-0523

介護者のつどい

8月18日(水曜日)午後6時30分~8時。
会場は旧かっぱ天国。

問い合わせ
草加安行(包)へ。
電話番号:048-921-2121
ファクス番号:048-928-8989

ピカッとブレイン

8月18日(水曜日)午後2時~3時。
会場はふれあいの里。
あたまの体操で認知症予防。
65歳以上対象。
定員20人。

申し込み
8月6日(金曜日)から谷塚西部(包)へ。
電話番号:048-929-0014
ファクス番号:048-929-5222


子ども・親子向け

ジュニア卓球大会

9月25日(土曜日)午前9時~。
会場は市民体育館。
中学生男女別3ダブルス団体戦。
定員18チーム(1チーム6~8人)。
参加費1チーム1000円。

申し込み
8月6日(金曜日)~27日(金曜日)に電話で草加市スポーツ協会へ。
電話番号:048-928-6361
ファクス番号:048-922-1513


高年者向け

60歳からのスポーツサロン

民踊

9月3日~10月15日の金曜日午前10時~正午。
会場は勤労福祉会館。

レクリエーションダンス

9月1日~10月27日の水曜日(9月15日を除く)午前9時15分~11時。
会場は中央公民館。

いずれも全7回。
60歳以上対象。
定員35人。
室内靴持参。
保険料実費負担。

申し込み
8月13日(金曜日)(必着)までに往復はがきに種目・住所・氏名・年齢・電話番号を記入し、〒340-8550スポーツ振興課へ。
電話番号:048-922-2861
ファクス番号:048-922-3172

いやしの足湯

8月31日(火曜日)~9月6日(月曜日)午前10時~午後1時40分。
会場はふれあいの里。
60歳以上対象。
定員24人。
タオル持参。

申し込み
8月10日(火曜日)午前10時から電話でふれあいの里へ。
電話番号:048-920-6222
ファクス番号:048-920-6251

俳句教室

9月1日(水曜日)、10月6日(水曜日)、11月3日(祝日)、12月1日(水曜日)午後1時30分~3時30分。
会場はふれあいの里。
初心者も安心して参加を。
新しいことにチャレンジしませんか。
60歳以上対象。
定員10人。

申し込み
8月9日(休)午前10時から電話でふれあいの里へ。
電話番号:048-920-6222
ファクス番号:048-920-6251

スローストレッチで筋力アップ

9月2日・30日、10月7日・21日、11月4日・18日の木曜日。
午前10時~11時。
全6回。
会場はであいの森。
60歳以上対象。
定員20人(今年度初参加者優先)。
室内靴・ヨガマット持参。

申し込み
8月6日(金曜日)午前10時から電話でであいの森へ。
電話番号:048-936-2791
ファクス番号:048-936-2792

ドレミ♪でスッキリ教室

音楽や軽運動を取り入れた認知症予防教室です。

谷塚文化センター

9月6日~12月6日の月曜日午前9時15分~10時30分。
定員25人。

中央図書館

9月3日~11月19日の金曜日午後1時15分~2時30分。
定員25人。

いずれも全12回。
65歳以上で、物忘れ等認知症が心配な人対象。
動きやすい服装、運動靴で。

申し込み
8月10日(火曜日)~16日(月曜日)に電話で長寿支援課へ。
電話番号:048-922-2862
ファクス番号:048-922-3279

かけはしサロン

9月8日(水曜日)午後1時~2時。
会場はであいの森。
パラリンピック競技のボッチャを体験してみよう。
60歳以上対象。
定員12人。

申し込み
8月11日(水曜日)午前10時から電話でであいの森へ。
電話番号:048-936-2791
ファクス番号:048-936-2792

このページに関するアンケート