消費生活に関する相談を~草加市消費生活センターを開設
更新日:2015年7月3日
平成22年4月1日、草加市いきいき消費生活条例を改正し、消費生活相談室を草加市消費生活センターと改称しました。
なお、消費生活相談室は消費者安全法第10条第2項の規定に基づく消費生活センターとして、平成21年9月1日に設置していたものです。
また、消費生活センターは、埼玉県消費者行政活性化基金を活用し内装等の改修を行い、センターとしての装いを新たにしています。
常時、専門の消費生活相談員が待機しておりますので、契約トラブルやモノの使用で不安などを感じたら、気軽に相談してください。
名称 | 草加市消費生活センター |
---|---|
所在地 | 旭町6-13-20勤労福祉会館内 |
開設日時 | 月曜日から金曜日 午前9時30分から午後4時(祝日、年末年始を除く) |
問い合わせ | 電話番号:048-941-6111 草加市民以外の人は電話 188(消費者ホットライン) |
関連ファイル
関連リンク
- 消費生活センターの地図
- 消費者ホットライン(外部サイトにリンクします)
このページに関する問い合わせ先
くらし安全課
住所:〒340-8550 草加市高砂1丁目1番1号
防犯対策係 電話番号:048-922-3607 ファクス番号:048-922-1030
生活衛生係 電話番号:048-922-3642 ファクス番号:048-922-1030
住所:〒340-0053 草加市旭町6丁目13番20号
消費労政係 電話番号:048-941-6111 ファクス番号:048-941-6157