メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
草加市

トップページ > 暮らし・手続き > 防犯 > 特殊詐欺にご注意を > 【類型別】特殊詐欺の手口・対策

【類型別】特殊詐欺の手口・対策

更新日:2022年5月26日

特殊詐欺とは

犯人が電話やハガキ(封書)等で親族や公的機関の職員等を名乗って被害者を信じ込ませ、現金やキャッシュカードをだましとる行為のこと。
犯人は自分の声が録音されることを嫌がるため、在宅時も留守番電話に設定し、不審な電話には出ないようにしましょう。

オレオレ詐欺

手口

事前に子どもや孫を名乗り、携帯電話の番号が変わったなどと連絡を入れます。 その後、子どもや孫、警察官、弁護士等を装って電話をかけ、「会社のお金を使い込んだ」などのトラブルや「健康器具の販売の副業を始めた」などの運転資金、借金、痴漢行為、交通事故の示談金などの名目で早急に銀行の預金口座に振り込ませます。

対策

  • 子どもや孫を名乗ってきたら、家族や親せきしか知らない話を2、3つ質問してください。
  • 電話番号が変わったと言ってきたら、元の電話番号に必ず確認してください。
  • 警察官や市職員を名乗ってきたら、一度電話を切り、警察署や市役所に実在する人物か確認してください。
  • すぐに振り込まず家族や警察に相談してください。

キャッシュカード詐欺盗(窃盗)

手口

警察官や銀行協会、大手百貨店等の職員を名乗り、「キャッシュカードが不正に利用されているので使えないようにする」などと言って、隙を見てキャッシュカード等をすり替えて盗み取る手口です。

対策

  • 警察官や銀行職員が口座の暗証番号を聞いたり、通帳、キャッシュカードを取りに行くことはありません。
  • 絶対に暗証番号を教えたり、通帳、キャッシュカードを手渡したりしてはいけません。

還付金詐欺

手口

市役所や社会保険事務所などの職員を名乗り、電話で医療費や保険料などの還付金や払戻金があると嘘を告げるのが特徴です。
その後、最寄りの銀行やコンビニエンスストアのATMに行くように指示し、携帯電話でATMの操作を誘導され、あたかも被害者の口座に入金をするように装い、逆に被害者の預金から犯人の口座に送金させます。

対策

  • 公的機関がATMの操作を指示し、税金等を還付することはありません。電話でATMの操作を指示されたら、間違いなく詐欺です。また、ATMからキャッシュカードを使用し、還付金などを「受け取る」ことはできません。
  • 相手の言う電話番号を鵜呑みにせず、電話番号を必ず確認してください。
  • 万一に備え利用限度額を低額にするのも有効です。

預貯金詐欺

手口

 親族、警察官、銀行協会職員等を装い、あなたの口座が犯罪に利用されており、キャッシュカードの交換手続きが必要であるなどの名目で、キャッシュカード、クレジットカード、預貯金通帳等をだまし取る詐欺です。

対策

  • 警察官や銀行職員が口座の暗証番号を聞いたり、通帳や印鑑、キャッシュカードを取りに行くことはありません。
  • 絶対に暗証番号を教えたり、通帳等を手渡したりしてはいけません。

架空請求詐欺

手口

郵便やインターネット、Eメールなどを利用して、民事訴訟裁判や出会い系サイト、有料アダルトサイトなどの滞納、架空の事実を記載した文書を送付するほか、アドレスをクリックしただけで高額な入会金を請求します。
出会い系サイトなど、他人に知られたくないという思いをついて電話をかけさせ、料金を請求してだまし取ります。

対策

  • 利用した覚えのない請求元には、振り込みの連絡は無用で、無視してください。
  • 発信元が裁判所の場合は、電話帳などで電話番号を調べ、必ず裁判所に確認してください。
  • 法務省や法務大臣が許可した債権回収業者は、アダルトサイトなどの利用料を請求しません。請求があれば警察署や市役所に相談してください。

融資保証詐欺

手口

実際には融資などしないのに、はがきやEメール、ファクス、雑誌広告や折り込みチラシなどを利用して「多重債務者として登録があるので融資できないが、保証協会費を納めるとデータを抹消でき、融資を受けられる」と申し込んできた人に料金を請求し、現金を振り込ませてだまし取ります。

対策

  • 金融機関や貸金業者などが、融資前に保証金などを求めることはありません。保証金や手数料などの振り込みを要求されても、振り込まないでください。
  • 保証金などの振り込みを要求されても、振り込みの連絡は無用で、無視してください。
  • 実在する業者の商標などの盗用や類似した場合もありますので、注意してください。

金融商品詐欺

手口

架空または価値の乏しい未公開株、社債等の有価証券、外国通貨、高価な物品等に関する虚偽の情報を提供し、購入すれば利益が得られるものと誤信させ、購入名目等で金銭等をだまし取る詐欺です。

対策

  • 一度電話を切って、家族や知人などに相談してください。誰かに相談することで、被害を防止できます。
  • 「必ずもうかる話」はありません。もうけ話は、まず疑い、必ず誰かに相談してください

ギャンブル詐欺

手口

不特定多数の者が購読する雑誌に「パチンコ打ち子募集」等と記載したり、不特定多数の者に対し、て同内容のメールを送信するなどし、これに応じて会員登録等を申し込んできた被害者に対して、会員登録料や情報料等の名目で金銭をだまし取る詐欺です。

対策

  • ギャンブルで必ず勝てる方法はありませんので、絶対に連絡しないでください。
  • もし連絡してしまって、お金を請求された場合は、必ず警察へ相談してください。
  • 宝くじの当選番号を事前に知る方法はありません。
  • 宝くじの当選番号は抽選後ホームページで発表され、その後翌日の新聞に掲載されます。犯人は、ホームページで知った当選番号を教えているだけで、抽選前の当選番号を知っているわけではありません。
  • 怪しいサイトや情報に手を出さないことが、一番の対策です。

交際あっせん詐欺

手口

不特定数の者が購入する雑誌に「女性紹介」等と掲載したり、不特定多数の者に対して同内容のメールを 送信するなどし、これに応じて女性の紹介等を求めてきた被害者に対して、会員登録料や保証金等の名目で現金を口座に振り込ませるなどの方法によりだまし取る詐欺です。

対策

  • 「必ず交際できる」といった甘い言葉には注意してください。
  • 「必ず」というキーワードが出てきたら、詐欺を疑って、お金を支払う前に、家族や友人、警察へ相談してください。

その他の特殊詐欺

どの類型にも該当しない特殊詐欺のことをいいます。

このページに関する問い合わせ先

くらし安全課
住所:〒340-8550 草加市高砂1丁目1番1号
防犯対策係 電話番号:048-922-3607 ファクス番号:048-922-1030
生活衛生係 電話番号:048-922-3642 ファクス番号:048-922-1030
消費労政係 電話番号:048-941-6111 ファクス番号:048-941-6157

このページに関するアンケート