令和3年度会計年度任用職員(児童発達支援センターあおば学園:臨床心理士)を募集します
更新日:2021年4月12日
会計年度任用職員(児童発達支援センターあおば学園:臨床心理士)を募集します。
勤務地 | 児童発達支援センターあおば学園(仮設園舎)
- 住所:草加市松江2-3-60(新園舎建設のため令和4年9月までは、仮設園舎にて勤務を行う予定。なお、新園舎は青柳6-61-1に建設予定であり、建設後の令和4年9月以降は新園舎にて勤務を行う予定。)
|
勤務時間 |
- 週31時間勤務
- 月曜日から金曜日:午前8時30分から午後5時15分までの間における7時間45分
- 運動会等行事実施による土曜日、日曜日及び祝日のいずれかで出勤が年1回程度あり。
- 所定勤務時間を超える勤務の有無:有り(業務の必要上やむを得ない場合)
|
職名・職務内容 |
- 職名
会計年度任用職員(療育専門員D)
- 職務内容
知的障がいがある3歳から就学前の子どもの日常生活訓練、保護者支援、特別支援計画の作成を行う。
|
応募資格・求められる能力 | 次のいずれかの資格を有していること。
- 公益財団法人日本臨床心理士資格認定協会が認定する臨床心理士の認定を受けた人
- 一般社団法人臨床発達心理士認定運営機構が認定する臨床発達心理士の認定を受けた人
- 公認心理師の資格を有している人
- 個別または集団療育、心理発達検査等の業務経験を有することを望ましい。
- パソコン(エクセル、ワード等)の基本的な操作能力を有し、迅速に業務を遂行することができること。
- 窓口や電話対応において、丁寧・誠実な接遇を行うことができること。
- 上司や同僚に適切に報告・連絡・相談を行うことができる
- 服務規律及び職場ルールを遵守して業務に取り組むことができること。
- 自分の業務を理解し、責任感をもって一生懸命業務に取り組むことができること。
|
給料額 | 時給 1,738円~1,933円
- 令和4年度以降において、本市の同種同等の職務に従事する会計年度任用職員としての経験年数に応じて、経験加算あり。(上限あり)
- 地域手当に相当する報酬を含む
- 常勤職員と同様に通勤手当相当報酬を別途支給
- 一定の要件を満たす場合、期末手当を支給
- 原則として月の1日から末日までの期間分を翌月の21日に口座振込により支給
|
任用期間 | 採用日から令和4年3月31日まで
注:任用期間満了後に同一の職務内容の職が設置される場合で、かつ能力実証の結果が良好である場合は、4回を上限として公募によらず再度任用される可能性があります。
なお、期間を定めた任用であり、令和4年4月1日以降の任用を保障するものではありません。(業務上の必要がなくなった場合、予算の減少・法令の改正等により廃職又は減員する場合等) |
募集人数 | |
社会保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険加入 有り |
応募方法 | 申込書類を下記問合せ先に郵送または持参してください。
申込書類は、選考及び採否の連絡等、採用に関連する業務のみに使用し、他の目的には使用しません。また、申込書類は返却しません。
- 申込書類
会計年度任用職員申込書(下記の関連ファイルに申込書データあり)、資格証(コピー)
- 申込期間
随時募集中
|
その他 | 必ず下記の関連ファイルにある募集要項にて詳細をご確認ください。 |
問い合わせ先 | 草加市役所子ども未来部子育て支援センター
- 住所:〒340-0041 草加市松原1-3-1
- 電話: 048-941-6791
- 担当:鈴木・高木
|
このページに関する問い合わせ先
子育て支援センター
住所:〒340-0041 草加市松原1丁目3番1号
電話番号:048-941-6791
ファクス番号:048-941-6828