メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
草加市

トップページ > 健康・医療・福祉 > 障がい者福祉 > 毎年9月23日は「手話言語の国際デー」です

毎年9月23日は「手話言語の国際デー」です

更新日:2023年9月20日

手話言語の国際デーとは?

 毎年9月23日に行われる「手話言語の国際デー」は、2017年12月19日に国連総会で決議され、今年で6年目になります。

 決議文では、「⼿話⾔語が音声⾔語と対等であることを認め、ろう者(聴覚に障がいがあり、手話を第一言語として使用する者)の人権が完全に保障されるよう国連加盟国が社会全体で⼿話⾔語についての意識を⾼める⼿段を講じることを促進する」こととされています。

 毎年テーマが決められており、2023年は「世界中のろう者が、どこでも手話言語でコミュニケーションできる社会へ!」です。

「手話言語の国際デー」に合わせたブルーライトを使った取組があります

 世界ろう連盟(World Federation of the Deaf:WFD)は、連盟の設⽴日である9月23日に手話言語に関するイベントを2018年から開催してきました。このイベントに加えて2022年から、国連や世界ろう連盟のロゴ色で、「世界平和」を表す青色(#007EC4)を世界各地でライトアップしようと呼びかけました。

 このブルーライトアップは、世界、市民、地域社会がSNSで繋がり、各国の手話言語を尊重し合い、世界中の聞こえないまたは聞こえにくい人と、聞こえる人が一つになる瞬間です。

 今年も世界ろう連盟から9月23日(土曜日)の⼿話⾔語の国際デーに合わせて、すべての公共の場所やランドマーク等でブルーライトアップするよう呼びかけが行われ、全日本ろうあ連盟でも、今年も『「世界そして日本を青色に!-手話をブルーライトで輝かせよう-」市民・地域・社会をひとつにチャレンジプロジェクト2023』を行うこととなりました。

草加市もブルーライトアップの取組に参加します

 草加市でもこうした取組の趣旨に賛同し、次のとおり、夜間に照明の一部を青色にします。

期間:9月20日(水曜日)から9月26日(火曜日)まで
場所:市役所本庁舎正面玄関付近

 市長がこの取組について動画で紹介しています。詳しくは、以下のリンクからご覧ください。
 他にも、庁内へのポスター掲示・アコスビジョンにおける市長メッセージ動画の放映、草加マルイ正面入口のデジタルサイネージ放映や、同店内へのポスター掲示を行い、周知を図っていますので是非ご覧ください。

 「私たちろう者にとって、生活のあらゆる場面で、手話言語によるコミュニケーションや情報提供が保障されることは、きこえる人とともに暮らせる「共生社会」の一歩となります。」(全日本ろうあ連盟HPより抜粋)

 市民の皆様にも、是非この機会に手話について考えていただきたいと思います。


   ↓ポスター掲示・デジタルサイネージ放映をしています。
手話言語の国際デー ポスター.png           手話言語の国際デー デジタルサイネージ.png

PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。

このページに関する問い合わせ先

障がい福祉課
住所:〒340-8550 草加市高砂1丁目1番1号
障がい福祉係 電話番号:048-922-1436 ファクス番号:048-922-1153
障がい支援係 電話番号:048-922-1442 ファクス番号:048-922-1153
障がい給付係 電話番号:048-922-1859 ファクス番号:048-922-1153

このページに関するアンケート

毎年9月23日は「手話言語の国際デー」です