綾瀬川で和舟の乗船体験を行います(2019年11月17日運航分)
更新日:2019年11月13日

令和元年11月17日(日曜日)に、市民活動団体「なかね和舟の会」と連携して、綾瀬川にて和舟の乗船体験を行います。
川面から眺める草加松原は、これまで味わったことのない草加の魅力が味わえますので、ぜひともご堪能ください。
また、運航を行っている「なかね和舟の会」では、定期的な舟行を目指し、櫓漕ぎに関心のある会員を募集しています。
興味のある人は、和舟の運航日(月1回)に現地までお越しください。
なお、16日(土曜日)、17日(日曜日)は、まつばら綾瀬川公園や草加小学校、旧日光街道沿い、草加駅東口、パインアベニュー商店会、草加宿芭蕉庵など草加宿から草加松原に至るエリアにおいて、様々なイベントが同時開催されますので、併せてお楽しみください。
- 注:和舟の乗船料は無料です。
- 注:市民(なかね和舟の会)と共同で行っている和舟舟行の活動に是非ご賛同いただき、募金にご協力をお願いします。
(募金箱は当日会場に設置しています。)
- 日付
- 運航日
令和元年11月17日(日曜日) - 時間
- 午前10時から正午まで
午後1時から午後3時まで
注:雨天・強風時は中止 - 会場
- ・綾瀬川第2ラグーン(まつばら綾瀬川公園内)
・最寄駅
東武スカイツリーライン「獨協大学前<草加松原>駅」東口から徒歩約15分
注:会場には駐車場がございませんので、ご来場の際は、公共交通機関をご利用ください。 - 運航舟
- ・「船名:百代」
定員:8人
・「船名:草加松原」
定員:10人 - 乗船に当たっての注意事項
- 注:12歳未満の人は、保護者同伴での御乗船をお願いします。
注:受付は、午前9時30分から会場にて行います。(当日先着順・定員になり次第受付終了)
なお、事前申し込みはお受けいたしかねますので予めご了承ください。 - その他(会員募集)
- なかね和舟の会 加入要件
1. 市内に在住または在勤の人
2. 12歳以上の人
3. 和舟の櫓漕ぎ関心のある人、興味のある人
関連リンク
- まつばら綾瀬川公園アクセス
- 草加松原アクセス
- 街グルin草加2019(外部サイトにリンクします)
- 第51回草加市農業祭(外部サイトにリンクします)
- 川の駅そうか村(外部サイトにリンクします)
このページに関する問い合わせ先
文化観光課
住所:〒340-8550 草加市高砂1丁目1番1号
文化振興係 電話番号:048-922-2968 ファクス番号:048-922-3406
観光交流係 電話番号:048-922-2403 ファクス番号:048-922-3406